YAPC::Kyoto 2023に参加しました。

2023/03/19に開催された、YAPC::Kyoto 2023 に参加しました。今回は仕事で参加させていただく形となりました。

「インフラエンジニアのためのいきなりステーキ入門」に参加しました

wp.infra-workshop.tech 参加しました。 ikinaristeak.com 資料 speakerdeck.com 以下めも。 肉マイレージ。 ライス抜きお願いできる(−100円) コーンをチェンジできる(ブロッコリーとかいいかも) ステーキソース味薄いので、塩こしょうで味付ける 鉄板再…

【さくら観光】ネットでクレカで支払いした高速バスの領収書発行について

時々高速バスで利用させていただいているさくら観光さんの領収書発行について。 なんども忘れるのでメモ(よくある問い合わせにいれておいて欲しいな・・) 領収書は、ネットから表示、印刷が可能 領収書発行リンクは、バス乗車した後でないとでてこない(翌…

ライフラインとしてのラジオの大切さ

先日の台風で、ネットと電気がアウトの時の無線情報源の最後の頼みの綱としてのラジオの大事さを身にしみて感じ、もっと家に電波が届くラジオを聞こう、応援しようと思いました。

Mixleap 2018/08/21 に参加しました

ヤフーさんで開催のアナウンス部のイベントに参加しました 伴奏を歌いながらラジオ体操したりしました。

多様性、マイノリティについての考え方の例

例えば、左利きの人は全人口の10%ぐらいだとします。 左利きの人はマイノリティです。 左利きの人が不便を感じることはあります。(僕は左利きです) 一例を挙げると、レストランなどは、暗黙的に右利きの人を前提として食事を出します。右利きですか?左利…

仲良くすること

ときどき駅などでみかける、すごいイチャイチャするカップルっていますよね。 見られてても気にならない、を超えて、見られているからさらに盛り上がる。 そういうの、苦手です。 ここまで極端ではないのですが、コミュニティで仲良い人同士、他の人もいるよ…

コミュニティ思考でビジネスで勝ち組になろう、的な考え方

コミュニティを手段、とあえて考えると、こんな感じかな。。 ・コミュニティ思考は「フラット」 ・お客様扱いしない ・塩対応ならぬ、水対応 →よりよりサービスを提供するための武器、としても使える ・コミュニティ思考は「オープン」 ・閉鎖的な空間ではよ…

「PayPal Tech Meetup #9 @OSAKA Small Business Day」参加メモ

6月16日土曜日 14:00-18:00 に、大阪の本町にある「billage OSAKA」で開催された、PayPal社主催の勉強会「PayPal Tech Meetup #9 @OSAKA Small Business Day」に参加しました。 最近PayPal さんは、先日開催された WordCamp Osaka 2018 にもスポンサーされて…

DevLOVE関西 UXリサーチ手法#5「ジャーニーマップ」早わかり講座 参加メモ #devkan

UXリサーチ手法#5「ジャーニーマップ」早わかり講座 に参加しました https://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/73462 DevLOVE関西 ジャーニーマップとはペルソナに旅をさせる ペルソナとはペルソナは、ユーザー像 ジャーニーマップは、ペルソナの人生の…

#UXDojo を見ながらUXについて考えてみる(2018年5月)

Yasuhisaさんかっこいいな〜 【CC道場 #210】UX道場:これからのデザイナーに必要なスキルって何? | Adobe XD - アドビ公式 - YouTube youtu.be まだまだ UX が理解できていないわけですが、自分の理解(できてなさ)の記録の意味もこめて、以下自問自答。…

イマドキの文学の楽しみ方

ふみちゃんねるのテーマでもある「高橋文樹の才能をどうやって世に知らしめるか」について、ちょっと考えて見ました。 アイデア1:めがねさんが「高橋文樹」観察日記をかく めがねさんが「高橋文樹」観察日記を書けば、結構人気になるかも。 そうすれば、高…

「ふみちゃんねる」が面白いのでオススメしたい件

先日見かけた YouTube 番組が面白かったので、それについて書いてみたいと思います。 youtu.be その番組名は「ふみチャンネル」です。これまで4回放送されたようです。YouTubeチャンネル名は「高橋文樹」、チャンネル主は(そのままですが)高橋文樹さんです…

ヒカラボのユーザビリティの勉強会に参加しました。

今日は、サイボウズさんで開催された、ヒカラボさん主催のユーザビリティ勉強会に参加しました。 【ヒカ☆ラボ関西】必見!akippa、ナノコネクトが語る、サービスにおけるユーザー体験向上のヒント - connpass https://hikalab-kansai.connpass.com/event/848…

Docker Wordshop in Osaka #02 に参加しました

今日は、以下のDockerの勉強会に参加しました。 docker.connpass.com 場所は、コワーキングカフェROUGH LABO(ラフラボ)肥後橋 というところでした。肥後橋駅の近くということで、阪急梅田からいくのはちょっと時間がかかってしまいましたが、なんとか開始…

持たざる組織

https://mirai.doda.jp/series/interview/osamu-ogasahara-2/ なぜ、社会に企業が必要なのか。なぜ、社会にお金が必要なのか。そこまで立ち返って考えれば、企業はお金を儲けることが一番の目的、ではないと思うんですよね。社会に役に立つことをして、その…

「ハイジトーク vol.1」に参加しました

2018/4/14 に開催された、「ハイジトーク vol.1」( https://connpass.com/event/81905/ )に、参加しました。 ドーナツいただきました。 今やデザインに Pinterest は、必須のツールみたいですね。 クッキーとドーナツ 弓削島おみやげのクッキー、おいしく…

再定義カフェ 笑いの再定義

参加しました。 以下メモ(所感含む)。 年末の黒塗り問題。黒人風のルックスにするために顔を黒く塗る行為。デリケートな問題。 笑いの役割の再定義。 刺激が欲しい。 笑わせるためなら何をしても良い? だめ? もし、何をしても良いわけではない、とすれば…

個人が主張することのハードルの高さ

milieu.ink http://milieu.ink/interview/yukaohishi を、読みました。あと、はてブのコメントをざっと読みました。 当然前者だな。はてブを見てるとよくわかる。 - rurisizimiのコメント / はてなブックマーク 以下、所感。 日本だと、ある程度有名になって…

裁量労働制

www.itmedia.co.jp http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/26/news040.html 最先端のITサービスを生み出す中心地となっているシリコンバレー周辺みたいな働き方を合法的にしようと思ったら、裁量労働制でないとダメなのかなぁ?

何語でしゃべるか、ということ

夕べ、 #インフラ勉強会 の 「英語を煽りで覚えた人による煽らない勉強法」の勉強会に参加しました。 wp.infra-workshop.tech https://wp.infra-workshop.tech/?tribe_events=英語を煽りで覚えた人による煽らない勉強法 講師の @inductor さん、大変面白い講…

#インフラ勉強会 がいい感じな件

最近 #インフラ勉強会 というのができていることに気づきました。 これは、Discord を活用した勉強会のようです。 Discord は、音声チャットが文字チャットサービスと一体になったサービスなので、比較的クローズドな形でライブ勉強会をする、ということがや…

OSC大阪2018

オープンソースカンファレンス2018 Osaka - オープンソースの文化祭! ==> https://www.ospn.jp/osc2018-osaka/ 昨年のレポート OSC2017 Osaka!OSC大阪として、新たなスタート!! ==> https://www.ospn.jp/press/20170213osc2017-osaka-report.html

Rebuild: 130 #rebuildfm

Rebuild.fm の tksohishi さんゲスト回を聞きました。 Rebuild: 130: Home Screen Perfectionist (tksohishi) ==> http://rebuild.fm/130/ Rebuild: Aftershow 130: Ice Break With Visa Status (tksohishi) ==> http://rebuild.fm/130a/ 2016年2月(今から…

コミュニティのこと

Community Drive始まりました community-drive.com 2017年12月、嬉しいニュース。コミュニティにをテーマにしたCommunity Drive という Podcast がはじまりました。 コミュニティ好きな人ならオススメです。法林さんも関わられているということで、期…

立っている地面が崩れ落ちるかもしれないものであると感じた時の不安な気持ち

www.youtube.com 今年の8月のインターネットの障害の件 https://youtu.be/Wvp_7hMDLZc d.hatena.ne.jp

選挙に行かないのはダメ?

結論としては「選挙には行って投票しよう」というのが僕の意見ではあります。 でも、「入れたい人いないから投票に行きたくならない」という感覚には、僕も同意できる部分はあります。 でも、だから投票にいかなくても良い、ということでもないとも思います…

お金の幸せ

自分のかけがえのない人がくれたなにか。 と、 誰がどこでいつ作ってくれたかわからないものを買ったもの と。 お金で買ったものの方が品質が良かったりするのは、さすがお金といったところです。 お金の力をみんなが信じれば信じる程、お金のパワーはさらに…

ビットコイン

これまで、コンピューターがなかったので、人が生み出した見えざる手を持つ神は人ベースのシステム上で生きていたのが、ビットコインというテクノロジーができたおかげで、人よりタフで正確なコンピューターやネットをベースにしたものに進化することができ…

PITAPA難しいです・・「登録型割引サービス」「区間指定割引」「マイスタイル」

PiTaPa総合ガイドブックの7ページによると、 「登録型割引サービス」と言うものがあり、その中に「区間指定割引」と言うもの(阪急電鉄はこれ)と、それとはちょっと違う(制限が多い)もの(大阪市営地下鉄の「マイスタイル」はこれ)がある。 と言うこと…